torah -> tsureru
2021-07-03 14:33:46.183130
タナハの最初の5つの書物は「トーラー」(תורה strongs: 8451)と呼ばれています。これらの最初の5つの書物はモーセ(משה strongs: 4872)に帰属しているとされています。この単語の意味は「律法」「教え」「指示」と理解されています。このことについて、私が共有したかったことを紹介します。
前に述べた母音の変化と、このブログの前の投稿に沿って、「タ」と「ト」という形態素は日本語では「ツ」としてよく見られます。古日本語では、「ツ」という音(フランス語で「あなた」を意味する「トゥ」のように)は存在していましたが、時間の経過とともに、それは「ツ」になりました(ケベコイ人が「トゥ」と発音するのと似ています)。
古ヘブライ語の形態素「ト」が現代日本語で「ツ」になったとすれば、日本語で「トーラー」の同義語は「連れ」 (連れる, jmdict:
1559290) であり、古日本語では「連れ」でした。この「連れ」という単語の背後にある概念は、「誰かと歩く」「彼らに同行する」「彼らを目的地に導く」「彼らを連れて行く」というものです。つまり、この単語は、厳格な規則や法律に従うことよりも、この人生の旅にYHWHと同行することについてです。
もちろん、
613の律法を目的としてではなく、手段として従うことはできます。しかし、その場合は、本質を見逃しているかもしれません。古いことわざに「ルールは破るために作られた」というものがあります。そして、私たちは、ルールを回避したり、ルールを迂回したり、自分のニーズに合ったようにルールを曲げたりする傾向があることに気づきます。ルールの裏にある精神を理解するよりも。
だから、私は、トーラーのアイデアの背後にある「連れ」という概念を、守るべき厳格なルールというアイデアよりも好んでいます。最終的には、旅が重要です。そして、指導原則を目的として見ていると、見逃していることになります。指示は、YHWHの心の深い理解を導くためにあります。この人生の旅でYHWHと同行し、彼らに同行することの重要性を置き換えるべきではありません。
The first five books of the Tanakh are called the "torah" (
תורה strongs: 8451). It is these first five books that are attributed to Moshe (
משה strongs: 4872). The meaning of this word is understood as "law", "instruction", "direction". I had a thought about this that I wanted to share.
In line with the understanding of the vowel shifts referred to previously and a previous post on this, the morphemes "ta" and "to" are often found in Japanese as "tsu". In Old Japanese, the sound "tu" (like the French word for "you" in "qu'est-ce que
tu fais?") did exist, but over time it eventually became "tsu" (kind of like the way the Quebecois pronounce "tu").
If the Ancient Hebrew morpheme "to" became "tsu" in Modern Japanese, then it would mean the cognate word for "torah" in Japanese is "tsureru" 連れる (jmdict:
1559290), which was "tsuru" in Old Japanese. The concept behind this word "tsureru" is that of "walking with someone", "accompanying them", "leading them to the destination", "bringing them along". That being the case, the word is less about following a strict regimen of rules and laws and more about accompanying
יהוה on this journey through life.
Sure, we can try to follow the
613 laws as the end, rather than the means. But we might then be missing the point. As the old adage goes "rules are meant to be broken". And we find the human tendency is to circumvent the rules or dilly-dally about them, bending them to suit our needs, rather trying to understand the spirit behind the rules.
This is why I prefer the "tsureru" concept behind the idea of the
Pentateuch rather the idea of a strict set of rules that need to be followed. At the end of the day, it's the journey that is important. And if we look to the guiding principles as an end in and of themselves, we'll be missing out. The directions are there to guide us to a deeper understanding of the heart of
יהוה and should never supplant the importance of walking with and being accompanied by Him on this journey through life.
torah
tsureru