Home   Blog   Origins   History   Urartian   Hebrew   Dictionary   Etymology   JP  

sh -> s

2021-06-19 21:56:11.611564

前述の語源ページでも触れたように、ヘブライ語の母音「sh」 (ש または 「シン」) は日本語ではしばしば「s」と表記されます。そしてこの変化は、イスラエルを離れた北部の部族よりもずっと前に起こりました。

例えば、ヘブライ語の「yashab」 (strongs: 3427) は「住む」「座る」「残る」という意味ですが、日本語では「yasumu」 (休む 、jmdict: 1227560) と「sumu」 (住む 、jmdict: 1334040) に分岐しています。それぞれ「休む」「横になる」「休憩する」と「住む」「居住する」「住む」「居住する」という意味です。両方の例で、元の「sha」の音は日本語では「su」になったことがわかります。

しかし、ヘブライ語の母音「sh」の変換形はこれ以外にもあります。以下に、変換形を示します。


これらの変換の詳細は、今後の投稿で詳しく説明します。






As mentioned previously on the Origins page, the Hebrew consonant "sh" (ש or "shin") is often rendered as "s" in Japanese. And this transition occurred well before the Northern tribes left Israel.

For example, the Hebrew word "yashab" (strongs: 3427) meaning to "dwell", "sit" or "remain" bifurcated into the Japanese words "yasumu" (休む jmdict: 1227560) and "sumu" (住む jmdict: 1334040) meaning to "rest, lie down, or take a break" and to "live, reside, dwell, inhabit", respectively. In both cases, we see that the original "sha" sound became "su" in Japanese.

But this is not the only transition form we see for the Hebrew consonant "sh". We also see the following transitional forms:
I will go into further detail on the transitions of each of these in future posts.



shin yashab yasumu sumu s
Copyright (c) yamato-language.org 2024
About License Home